その昔、この山に大蛇が住んでいて、弘法大師が開山のためにこの山に登ろうとすると、大蛇が山全体を火で覆い尽くしました。ところが大師が、印を結んで真言を唱えながら山を登ると、火は徐々に消えてゆき、九合目あたりまで登ると更に大蛇が襲いかかってきたが、虚空蔵菩薩と三面大黒天の加護により大蛇を封じ込めた。 それで焼け山の寺で焼山寺と名付けられた。 |
|
![]() |
![]() |
山 門 | 本 堂 |
車で登る人は山門を車でくぐります。 | |
![]() |
![]() |
大 師 堂 | |
第十二番札所 摩蘆山 焼山寺(まろざん しょうざんじ) ご本尊 虚空蔵菩薩 開基 役行者子角 ご詠歌 のちの世を思えばくぎゃう焼山寺 死出や三途の難所ありとも 住所 徳島県名西郡神山町下分字地中318 電話 088−677−0112 駐車場 有料 納経所にて徴収 300円 |
|
寺院選択画面へ | 十三番 大日寺へ |