大切な御宝印軸の表装ですから
  丁寧に表装技能士1級の職人がお仕立てします。
表装のお勉強
表装の歴史・様式
掛軸の名称
真(仏表装)
行(三段表装)
草(茶掛け)
詠智会の表装様式
納経軸(御宝印軸)
掛軸仕立て
額装仕立て
御影札(おみえふだ)
掛軸仕立て
額装仕立て
組子仕立て
屏風仕立て
衝立仕立て
御本尊カラー御影
御影軸仕立て
額装仕立て
格子額仕立て
縦型屏風仕立て
枕屏風仕立て
格子衝立仕立て
納め札
納め札額装
散華・曼荼羅額装
花曼荼羅額装
散華額
別格二十霊場念珠玉
念珠仕立て
製品販売
御影札内蔵額
弘法大師軸
サービス内容
桐箱にお入れします
納経軸墨抜き
高野山箱書き代参
額装功徳主名入れ
御宝印軸 金箔押し
記念品のご案内
ご注文方法
表装仕立依頼方法
お支払い方法
お問合せ
カタログ請求
お問合せ
表装のご注文から受け取りまで
表装の詠智会の表装をご注文なさる方は下記の順序でご注文する事ができます。
@ カタログ請求して下さい
まずは詠智会表装カタログをご請求下さい。
八十八ヶ所86番札所 志度寺に表装カタログが置いていますのでご自由にお持ち帰り下さい。インターネット又は電話でもカタログの請求はできます。
表装カタログ請求はこちらから→カタログ請求する。
★★表装カタログセット内容は★★
●表装カタログ大判1冊
(御宝印軸の表装が、ひとめで分かる仏表装カタログです。)
●専用封筒
(満願された御宝印軸を詠智会に送るときに使用します。)
●表装申込書
(カタログでお決めになった表装コースや裂地・お名前等をご記入下さい。)
●御影札表装カタログ
(額装・屏風・衝立のご案内です。)
●表装のご案内
(詠智会の表装システムをご説明しています。)

▲表装の詠智会カタログ
A カタログをご覧になり表装コース・裂地を決めて下さい。
表装カタログ大判をご覧になり、表装コース・裂地をお決めになって下さい。

コース・裂地選びでお悩みの方はメール又は電話でご質問下さい。

メールで質問する方は→メールで表装コース・裂地について質問する

お電話でご質問する→0120−459−882 お電話で質問して下さい。

コース・裂地が決まりましたら、表装申込書に必要事項をご記入下さい。

裂地とコースに○を付けてください。額装・屏風・衝立の場合も同じようにご希望の裂地・コースに○を付けてください。

ご住所・氏名・電話番号と、箱書きをご希望の方は満願年月日・功徳主名をご記入下さい。

功徳主名ご記入方法は、○○家、巡拝者フルネーム、ご夫婦連名のいずれかをご指定下さい。
B 表装の詠智会宛に納経軸・御影札をお送り下さい。
満願された御宝印軸を携帯用ビニール袋に入れて、さらに専用封筒に入れて下さい。
(専用封筒には御宝印軸が2本まで入ります。)

専用封筒の上部を御宝印軸の長さで折り曲げてのり付けして下さい。
さらにガムテープをはちまき状に接着して下さい。
最後に封筒の裏面に、ご住所・氏名をご記入下さい。
これで包装は完成です。
★お近くの郵便局か宅急便にて送料着払いにてお送り下さい。★
(間違って送料をご自分でお支払いしたお客様には、表装代金ご請求時に送料をご返却しておりますのでご安心下さい。)
★★お知らせ★★
お送り頂いた御宝印軸は美しい荷姿で詠智会に届いております。
3本以上をまとめてお送りの場合はお手数ですが、ダンボールなどで梱包下さい。
ダンボールご希望の方は詠智会より掛軸梱包用ダンボールをお送り致します。
ダンボールご希望の方はお電話にてご相談下さい。
C 預かり書をお送りしますのでご確認下さい。
お客様の御宝印軸が詠智会に届きましたら、お客様にお電話にて、表装裂地やコースなどの確認を致します。

その時に箱書きの功徳主名などご不明な点がありましたらご確認致します。

確認後にお客様宛てに預かり書を発致します。

預かり書にはご注文年月日・ご注文者氏名・住所・電話番号・表装(額装)の種類・コース名・裂地・お仕立代金を記入しています。

箱書き希望の方は功徳主名・満願年月日が記入されています。

預かり書は大事に保管していて下さい。預かり書発行後の詠智会へのお問い合わせは預かり書の発行年月日お客様の電話番号で情報を管理していますので、発行年月日と氏名と電話番号をお知らせ下さい。
D 表装をお送り致します。
表装が仕上がりますと、桐箱に防虫香と共にお入れして、包装紙に包みます。そして掛軸専用のダンボール箱にお入れして、記念品(矢筈等)と共にご自宅にヤマト運輸にてお送り致します。

表装納期は約30日〜40日となります。
(但し法事等でどうしても早くお仕立てしたい方はご連絡下さい)

お届け日を、事前にご指定頂ければご指定日にお送り致しますので、ご注文時にお申し付け下さい。

表装をお送りする時の送料は無料ですのでご安心下さい。
E 代金をお振込み下さい。
■■■表装代金のお支払いは■■■

表装代金は完成したお軸をお届させて頂く時に、郵便振替用紙を同封申し上げますので、お近くの郵便局よりご送金下さい。振込みの際にお客様には振替手数料は一切かかりません。ご入金確認後にお客様に再度お礼のハガキ(領収書兼)をお送り致します。

その他、クレジット・代金引換便にての発送も承ります

詳しくはこちらからご覧下さい→お支払方法

ハガキが届きましたら、ご近所や知人・ご親類の方々に詠智会をご紹介下さる様、よろしくお願いします。
表装の詠智会 付帯サービス内容
四国八十八ヶ所御本尊扇子
記念品謹呈
ご縁がありまして表装の詠智会で表装なされた方には、記念品としまして矢筈、四国八十八ヶ所御本御尊影扇・巡拝人形・青磁風鎮などをお選びになり一点謹呈致します。
詳しくご覧になる
桐箱
桐箱サービス
桐材は防虫効果を持ち、寒暖・乾湿の変化に強く、特に湿気よけとして古来タンス等に使われているののは有名です。大敵の湿気から掛軸を守るため詠智会の掛軸は必ず桐箱にお入れしてお客様にお渡しします。
詳しくご覧になる
高野山箱書き
高野山箱書代参
表装されました御宝印軸を納める桐箱に高野山の箱書きが加わると、一段と風格が増します。遠方で、高野山のお参りが困難な方は詠智会で代参し、実費3,000円にて箱書きを頂いてまいります。
詳しくご覧になる
功徳主名入れサービス
額や屏風などにお名前を印刷致します。
功徳主名・満願日時が印刷されますのでいつまでも心に残る記念となります。記念巡拝や寺院などの寄贈の際にも喜ばれています。
詳しくご覧になる
納経軸墨抜き
表装の詠智会に表装を申し込んで頂いたお客様で納経軸が墨で汚れている方。詠智会で墨抜き致します。朱肉・墨汚れなどお気軽にお申し付け下さい。
詳しくご覧になる
御宝印軸 金箔押し
掛軸の上巻部分に結願の証しを金箔押しでお入れします。満願年月日・功徳主名など結願の想いを掛軸に残す事ができます。掛軸を寄贈する時にもお勧めです。
詳しくご覧になる
表装のご注文の方は表装の詠智会 カタログ 無料を請求してください。
詳しい説明が掲載されました、表装カタログ大判をお送り致します。
↓↓

表装の詠智会 大判カタログを請求する

信心と功徳の霊場巡り・・・その証としての大切な御宝印軸をお預かりし、表装させて頂くために職人(表装技能士1級)がお遍路さんの気持ちになって表装に取り組めるように、自らも巡拝に出かけます。表装の詠智会が承ります掛け軸の表装は、柔らかく仕上がり、しかも反りがなく、真直ぐに床にかかるよう入念に仕立てております。これには豊富な経験と技術が必要ですが、全工程をしっかりと見詰める眼(管理)が何よりも大切と考えます。

 皆様の御宝印軸をお預かりした時点から、表装の段階を経て、検品、発送まで私が責任を持って管理させて頂きます。最近、表装の取次店が増えていますが、取次店ではできないきめ細かい管理姿勢と共に、価格、サービスにもご注目下さい。きっとご満足頂ける家宝にふさわしい表装をお届させて頂きます。 

有限会社 詠智会 代表取締役 車谷 芳隆
Copyright(C)1999-2006 Eitikai All Rights Reserved.