四国八十八ヶ所メニュー
参拝時の注意・マナー
参拝の順序
豆知識
用語集
公認先達について
四国八十八ヶ所明細
 徳島県
 高知県
 愛媛県
 香川県
巡拝用品の説明
塩爺の『讃岐遍路譚』
 VOL.1〜VOL.7
 VOL8〜VOL.11
 VOL.12〜VOL.17
 VOL.18〜VOL.25
 VOL.26〜
  1. 申請には、四国八十八ヶ所霊場すべてを4回以上巡拝している事と、多くの方々を四国霊場に導く事が必要条件です。
    回数確認のため、本人の名前を記入した納経帳を持参します。
  1. 先達推薦書に必要事項を記入し、胸から上(上半身)の写真を貼り、住民票1通を添付します。
  1. 申請の締切日は毎年8月末日ですので、少なくとも5日〜10日くらい前までには推薦して頂く霊場寺院へお願いに上がります。
  1. 申請書は8月31日までに各部会(阿波・土佐・伊予・讃岐)の事務局に提出され、各部会での審議会に計られます。
  1. 部会の審議会を通った申請書は次に本部事務局送られ、霊場会の審議委員会に計られ、適任と認められた方が先達の許可を頂きます。11月の初め〜中旬までには、本人宛てに合否を連絡致します。
  1. 認証には善通寺で開催されます先達研修会に出席し研修を受けた後、先達の資格を得ます。(尚、当日欠席されますと、来年の申請となります)
先達推薦表
公認先達になるためには、四国八十八ヶ所の1番〜88番での寺で推薦してもらわなくてはいけません。そのために必要な推薦表の事です。

先達昇補

  • 申請、審査などは上記の条項と変わりありません。
  • 先達    →権中先達     年以上経過し、その間回以上巡拝。
  • 権中先達 →中先達       年以上経過し、その間回以上巡拝。
  • 中先達   →権大先達     年以上経過し、その間回以上巡拝。
  • 権大先達 →大先達       年以上経過し、その間回以上巡拝。

  

※但し、年数と回数が揃えば良いというものではなく、昇補に値するかどうかは、申請し推薦する霊場住職の判断によります。
その上で、部会及び霊場会の審査委員にゆだねられます。


以上のように厳しい審査を経て、四国霊場公認先達となります。
依って自覚と誇りと責任を持って、お大師さまの教えと信仰を身につけ実践し、多くの方々を霊場巡拝に導き、感謝と報恩、社会の平和、そして霊場発展のために寄与して下さい。

香川県善通寺市善通寺町1065−1
四国八十八ヶ所霊場会
             本部事務所

※上記の内容は四国八十八ヶ所霊場会より資料を頂き掲載しています。